日本歴史地名大系 「湯田中村」の解説 湯田中村ゆだなかむら 長野県:下高井郡山ノ内町湯田中村[現在地名]山ノ内町大字平穏(ひらお)東は志賀(しが)高原を経て群馬県吾妻(あがつま)郡六合(くに)村と境し、北西は上条(かみじよう)村、南は夜間瀬(よませ)川を隔て佐野(さの)村、北は夜間瀬村、東南は上高井郡高山(たかやま)村に接している。本村の現在は、湯田中・金倉(かなぐら)・安代(あんだい)・新湯田中(三社)・星川(ほしかわ)・下河原(しもがわら)の湯田中地区と渋(しぶ)・横湯(よこゆ)・沓野(くつの)・上林(かんばやし)・志賀高原の沓野地区よりなる。「吾妻鏡」によるとこの地一帯は、鎌倉時代の初めには金倉井(かなぐらい)牧として現れ、記録では元徳元年(一三二九)三月、奥郡に「長倉(ながくら)」としてみえ、諏訪上社外垣一間の造宮を勤めている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報