漁猫(読み)すなどりねこ

精選版 日本国語大辞典 「漁猫」の意味・読み・例文・類語

すなどり‐ねこ【漁猫】

  1. 〘 名詞 〙 ネコ科哺乳類ヤマネコ一種で、体長約八〇センチメートル、尾長約三〇センチメートル、体重一一~一四キログラム。尾が比較的短い。体色は灰褐色で、暗色斑点全身にある。水辺に待ち伏せして魚を捕る習性があるのでこの名がある。子牛や羊などを捕食した記録もある。東南アジアに分布し、森林湿地にすむ。フィッシングキャット。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む