漁猫(読み)すなどりねこ

精選版 日本国語大辞典 「漁猫」の意味・読み・例文・類語

すなどり‐ねこ【漁猫】

  1. 〘 名詞 〙 ネコ科哺乳類ヤマネコ一種で、体長約八〇センチメートル、尾長約三〇センチメートル、体重一一~一四キログラム。尾が比較的短い。体色は灰褐色で、暗色斑点全身にある。水辺に待ち伏せして魚を捕る習性があるのでこの名がある。子牛や羊などを捕食した記録もある。東南アジアに分布し、森林湿地にすむ。フィッシングキャット。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む