漁翁(読み)ぎょおう

精選版 日本国語大辞典 「漁翁」の意味・読み・例文・類語

ぎょ‐おう‥ヲウ【漁翁】

  1. 〘 名詞 〙 としよりの漁師老人の漁師。漁父
    1. [初出の実例]「江水渡頭柳乱糸、漁翁上船煙景遅」(出典経国集(827)一四・漁歌〈嵯峨天皇〉)
    2. [その他の文献]〔杜甫‐天地詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「漁翁」の読み・字形・画数・意味

【漁翁】ぎよおう(をう)

老漁夫。唐・柳宗元〔漁翁〕詩 漁夜、西巖に傍(そ)うて宿す 曉に湘をんで、楚竹を燃やす

字通「漁」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む