漏屋(読み)ロウオク

デジタル大辞泉 「漏屋」の意味・読み・例文・類語

ろう‐おく〔‐ヲク〕【漏屋】

雨がもるようなぼろ家。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「漏屋」の読み・字形・画数・意味

【漏屋】ろうおく(をく)

陋屋。〔子、儒効〕勢ひ、人の上に在るときは、則ち王の材なり。人の下に在るときは、則ち稷(しやしよく)(国家)の臣なり。國君の寶なり。窮閻(きゆうえん)(陋)漏屋に隱ると雖も、人之れを貴ばざる(な)し。

字通「漏」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む