漲らふ(読み)ミナギラウ

精選版 日本国語大辞典 「漲らふ」の意味・読み・例文・類語

みなぎら‐・う‥ふ【漲う】

  1. 〘 連語 〙 ( 動詞「みなぎる(漲)」の未然形に反復・継続を表わす助動詞「ふ」の付いたもの ) 水がみちあふれている。
    1. [初出の実例]「飛鳥川瀰儺蟻羅毗(ミナギラヒ)つつ行く水のあひだもなくも思ほゆるかも」(出典日本書紀(720)斉明四年五月・歌謡)

漲らふの補助注記

→「みなぎらう(水霧)」の補注

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android