潘向黎(読み)ハン・コウレイ(その他表記)Pan Xiang-li

現代外国人名録2016 「潘向黎」の解説

潘 向黎
ハン・コウレイ
Pan Xiang-li

職業・肩書
作家

国籍
中国

生年月日
1966年

学歴
上海大学中文系〔1988年〕卒,上海科学院文学所大学院〔1991年〕修士課程修了,東京外国語大学大学院

受賞
魯迅文学賞〔2007年〕「青菜スープの味」

経歴
大学教授の父から唐詩を暗記するように教えられて育ち、古典文学に親しむ。文芸誌「上海文学」の編集者となり、1992年から2年間東京外国語大学に留学。大学在学中から創作を開始し、上海を舞台に経済的ゆとりのある30、40代の女性の心理を、都会的な風俗を盛り込んで描いた小説やエッセイで人気を得る。2002年から4年連続で中国小説ランキングにランクインする。2005年短編「奇跡が橇でやって来る」「青菜スープの味」を日本の文芸誌で発表。2007年には中国で最高の権威がある魯迅文学賞を受賞。2008年日本の文芸誌「新潮」に、高樹のぶ子の文学交流SIAの短編競作特集「天国の風」で「謝秋娘よ、いつまでも」を発表。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む