改訂新版 世界大百科事典 「潘金〓」の意味・わかりやすい解説
潘金 (はんきんれん)
Pān Jīn lián
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…清河県(河北省)出身とされ,景陽岡で人食い虎を素手で打ち殺して名をあげる。のち兄を毒殺した嫂の潘金蓮とその情夫の西門慶(せいもんけい)を殺したため罪を問われ,梁山泊に入り,最後は杭州の六和寺で出家,80歳で没する。明代の小説《金瓶梅(きんぺいばい)》は,彼が潘金蓮,西門慶を殺した話をもとに敷衍(ふえん)したものである。…
※「潘金〓」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新