潮流信号(読み)ちょうりゅうしんごう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「潮流信号」の意味・わかりやすい解説

潮流信号
ちょうりゅうしんごう

潮流の強い海峡両端等に設置された信号所から、潮流の流向・流速、および流速の変化を、形象灯光(電光板)または電波によって船舶に通報する信号日本では来島(くるしま)海峡と関門海峡潮流信号所が設けられている。

[川本文彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む