(読み)カン

関連語 灌仏会 駒井

改訂新版 世界大百科事典 「灌」の意味・わかりやすい解説

灌 (かん)
Guàn

中国,四川省中部,温江地区の県。成都平原北西にあり,岷江(びんこう)が形成する扇状地扇頂をしめる。灌口鎮に県政府をおく。前3世紀秦の蜀郡守李氷(りひよう父子が人々を率いて造成した水利施設都江堰(とこうえん)がある。また道教発祥の地であり,青城山の古常道観はその中心。秦・漢時代は湔氐(せんてい)道とよばれ,3世紀,三国の蜀の時代に都安県がおかれた。北周には汶山県,宋代には永康軍をおいたが,宋末の乱により人口が減り,13世紀以降灌県となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む