デジタル大辞泉
「灑水」の意味・読み・例文・類語
しゃ‐すい【×灑水/×洒水】
《水を注ぐ意》密教で、加持した香水を注いで煩悩・垢穢を除く、きよめの儀礼。また、その香水。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゃ‐すい【灑水・洒水・瀉水】
- 〘 名詞 〙
- ① 水をそそぐこと。
- ② 仏語。清浄を念じ、香水(こうずい)を灑水器に入れて壇場にそそぐこと。また、その香水。
- [初出の実例]「器雖二獲落一。五瓶伝二瀉水之流一」(出典:釈氏往来(12C後)一二月日)
- 「洒水して、行香(ぎゃうかう)し行火してのちに」(出典:正法眼蔵(1231‐53)示庫院文)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
灑水
しゃすい
仏教,特に密教の儀礼を実行する前に,特別に準備した水を,その場所や器具を浄化するために注ぐこと。また,その水をもいう。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 