火の玉模型(読み)ひのたまもけい(英語表記)fireball model

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「火の玉模型」の意味・わかりやすい解説

火の玉模型
ひのたまもけい
fireball model

高エネルギー中間子多重発生機構を説明する有力な模型。 1958年に丹生潔,G.コツコニ,M.ミエソビッツによって独立に提唱された。高エネルギーの核子と核子の衝突の際,火の玉と呼ばれる中間生成物を生じ,それらが多数の中間子に崩壊する。火の玉の質量は崩壊して生じる中間子の数に比例する。火の玉の内部では熱平衡が実現し,中間子はその重心系で等方的に放出される。高エネルギー加速器実験でしばしばクラスターと呼ばれる中間生成物の発生が唱えられ,素粒子反応における火の玉模型の重要性がうかがわれる。 (→多重発生 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android