デジタル大辞泉
「火焼き屋」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひたき‐や【火焼屋・火焚屋・火炬屋】
- 〘 名詞 〙
- ① 宮中などで庭火・かがり火をたいて夜を守る衛士(えじ)の詰めている小屋。火焼所。〔十巻本和名抄(934頃)〕
- [初出の実例]「火たきやの火たく衛士にさしたてまつりたりけるに」(出典:更級日記(1059頃))
- ② 宮中・野宮(ののみや)などで、斎火(いむび)をきり出し、神饌(しんせん)を調理する建物。
- [初出の実例]「今も火焚き屋の幽かなる、光はわが思ひ」(出典:謡曲・野宮(1470頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 