火網(読み)ヒアミ

デジタル大辞泉 「火網」の意味・読み・例文・類語

ひ‐あみ【火網】

焜炉こんろの中に、燃料をのせるためにかけてある網。

か‐もう〔クワマウ〕【火網】

各種の銃砲縦横に発射して、弾道の網を張りめぐらせた状態にすること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「火網」の意味・読み・例文・類語

か‐もうクヮマウ【火網】

  1. 〘 名詞 〙 防御陣地の直前で敵を阻止、撃破するため小銃機関銃火砲などを組織的に配置し、十字火で陣地前面に弾道の網を張ったような状態にすること。
    1. [初出の実例]「即ち小隊は中隊火網の一部を担任し」(出典:歩兵操典(1928)第二七八)

ひ‐あみ【火網】

  1. 〘 名詞 〙 こんろに燃料を置くための網。さな。〔稿本化学語彙(1900)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む