無鉛ガソリン(読み)むえんがそりん(英語表記)unleaded gasoline

日本大百科全書(ニッポニカ) 「無鉛ガソリン」の意味・わかりやすい解説

無鉛ガソリン
むえんがそりん
unleaded gasoline

テトラエチル鉛Pb(C2H5)4、テトラメチル鉛Pb(CH3)4などのアンチノック剤添加(加鉛)していないガソリン従来、自動車はすべて加鉛してそのオクタン価を上昇させていたが、近年排気ガス中の鉛化合物が、排気ガス浄化用触媒を被毒失活させたり、大気を汚染するおそれがあることから、加鉛量を低下、あるいは無鉛化させる傾向にあり、日本では市販の並級(レギュラー)ガソリンはすでに無鉛化されている。

[原 伸宜]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android