然はあれども(読み)しかはあれども

精選版 日本国語大辞典 「然はあれども」の意味・読み・例文・類語

しか【然】 は あれども

  1. 先行事柄に対し、後続の事柄が反対対立関係にあることを示す。そうではあるが。
    1. [初出の実例]「今は容姿(かほ)既に耆(お)いて、更に恃む所無し。然(しか)はあれども己が志を顕し白さむとして参出(まゐで)しにこそ」(出典古事記(712)下)
    2. 「年経ればよはひは老いぬしかはあれど花をし見れば物思ひもなし〈藤原良房〉」(出典:古今和歌集(905‐914)春上・五二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android