焼飯(読み)ヤキメシ

精選版 日本国語大辞典 「焼飯」の意味・読み・例文・類語

やき‐めし【焼飯】

  1. 〘 名詞 〙
  2. やきむすび(焼結)
    1. [初出の実例]「もろ共にあはれと思へやきめしよなみだの外にしるさいもなし」(出典:狂歌・新撰狂歌集(17C前)上)
  3. チャーハン(炒飯)
    1. [初出の実例]「旅館の台所へわりこんでチャンコ料理だの焼メシをつくって」(出典:青鬼の褌を洗ふ女(1947)〈坂口安吾〉)

やき‐いい‥いひ【焼飯】

  1. 〘 名詞 〙やきむすび(焼結)日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「重菓子入に焼飯(ヤキイヒ)そぎやうじ茶瓶わするな」(出典浮世草子好色五人女(1686)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android