熊本京菜

デジタル大辞泉プラス 「熊本京菜」の解説

熊本京菜

熊本県熊本市で生産される葉物野菜アブラナ科野菜。葉は丸葉系で、色は表面は濃い緑色で、裏は薄緑色。成長すると葉が内側に湾曲する。シャキシャキとした食感で、独特のほろ苦さがある。江戸時代初頭に、細川氏肥後に藩替えになったとき持ち込んだと言われる。古くは「肥後京菜」と呼ばれた。熊本市により「ひご野菜」に認定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

事典 日本の地域ブランド・名産品 「熊本京菜」の解説

熊本京菜[葉茎菜類]
くまもときょうな

九州・沖縄地方、熊本県の地域ブランド
主に熊本市で生産されている。江戸時代、細川家が豊前小倉から肥後藩へ国替えになった際に持ち込まれたという。熊本市周辺の正月雑煮には欠かせない。そのため、年末に出回る。小松菜一種だが、やわらかくあっさりとしている。くまもとふるさと伝統野菜。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android