共同通信ニュース用語解説 「熊本地震と研究」の解説
熊本地震と研究
2016年4月16日に熊本県熊本地方でマグニチュード(M)7・3の地震が起き、同県益城町と西原村で震度7を記録した。同14日にも近くでM6・5の地震があり、益城町で震度7を記録した。地震を起こしたのは近くを走る活断層で、地震後に多くの調査、研究が行われた。熊本地震を巡っては大阪大が15日、
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...