熟畑(読み)ジュクバタ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「熟畑」の意味・読み・例文・類語

じゅく‐ばた【熟畑】

  1. 〘 名詞 〙 よく耕してある畑。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「熟畑」の意味・わかりやすい解説

熟畑
じゅくはた

未耕地や開墾地土壌は初期のうちは作物のできが悪いが、肥料堆厩肥(たいきゅうひ)などを入れ栽培を続けているうちに、しだいに作物の生産に適した土壌に変わり、収穫も高く安定してくる。このような過程を熟畑化といい、熟畑化によって作物の生産に適した状態となった畑地のことを熟畑という。熟畑土壌は未耕地土壌よりも一般に酸性は弱くカルシウムなどの塩基成分に富み、土壌の有機物は不安定な腐植が少なくなり安定な真正腐植酸が増加する。また作物に有害な遊離アルミニウムは減少し、作物に有効なリン酸は増加する。熟畑化するためには、排水をよくし、よく耕起して通気性を高め、石灰質、リン酸質資材や、堆肥などの有機物を施用する。急速に熟畑化するためリン酸資材の多量投入も行われている。

[小山雄生]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android