熱ルミネセンス法(読み)ねつルミネセンスほう(英語表記)thermoluminescent dating

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「熱ルミネセンス法」の意味・わかりやすい解説

熱ルミネセンス法
ねつルミネセンスほう
thermoluminescent dating

熱ルミネセンス現象を利用した年代測定法。この年代測定法は,岩石に利用されていたが,1960年 E.J.ケネディが初めて土器に応用した。土器に含まれている放射性元素の発する放射線の量,土器を加熱して発する光の量,その後一定量の放射線を照射してから再び加熱して発する光の量を測定し,これら測定値から土器の年代を計算する。この方法が土器の年代測定に有効なのは,土器の原料に含まれていた準安定状態に捕えられた電子は,土器をつくるときに熱せられて消滅しているので,現存する土器が発する熱ルミネセンスは,それ以降準安定状態に捕えられた電子によるものであるから,土器を材料にして直接その年代が測定できるためである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android