日本大百科全書(ニッポニカ) 「熱帯内収束帯」の意味・わかりやすい解説 熱帯内収束帯ねったいないしゅうそくたい 南北両半球の気団の境界で、貿易風が収束する帯状の境界。しばしば、英語のintertropical convergence zoneを略してITC(Z)ともよばれる。地球の他の地域の収束帯、トラフ、前線などと異なり、接する二つの気団の性質は同じであるため、貿易風合流線、モンスーン・トラフ、赤道前線、熱帯収束帯、赤道収束帯ともよばれる。一般に北半球の夏には北半球に、南半球の夏には南半球に移動するが、大西洋と太平洋東部では一年中北半球にある。[饒村 曜][参照項目] | 気団 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例