熾盛光法(読み)しじょうこうほう

精選版 日本国語大辞典 「熾盛光法」の意味・読み・例文・類語

しじょうこう‐ほうシジャウクヮウホフ【熾盛光法】

  1. 〘 名詞 〙 仏語真言密教で、天変地異その他災厄の時に熾盛光仏頂如来本尊として、一切の災害厄難を除き、国家安泰を祈る最勝修法熾盛光
    1. [初出の実例]「慈覚大師、智証大師、又々わたりて熾盛光法、尊星王法などを行なひて」(出典:愚管抄(1220)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む