デジタル大辞泉 「燕手」の意味・読み・例文・類語 えん‐で【×燕手】 歌舞伎のかつらで、月代さかやきの毛がツバメの翼のように、髷まげの両脇へ突出したもの。「伽羅先代萩めいぼくせんだいはぎ」の仁木弾正にっきだんじょうなど、時代物の敵役が用いる。えんでん。えんでかずら。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「燕手」の意味・読み・例文・類語 えん‐で【燕手】 燕手〈戯場訓蒙図彙〉〘 名詞 〙 芝居の鬘(かつら)の一種。月代(さかやき)の毛を燕(つばめ)の翼のように両わきに突出したもの。「伽羅先代萩」の仁木弾正、「馬盥」の明智光秀など、敵役や、すごみのある役に用いる。えんでん。えんでかずら。〔戯場訓蒙図彙(1803)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例