燕栗園千寿(読み)ささぐりえん ちほぎ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「燕栗園千寿」の解説

燕栗園千寿 ささぐりえん-ちほぎ

1804-1858 江戸時代後期の狂歌師
文化元年生まれ。江戸両国の本屋文会堂の養子となり,出版事業をいとなむ。鹿都部真顔(しかつべの-まがお)にまなび,2代燕栗園をつぐ。「教訓御代の恩」などの戯作(げさく)もある。安政5年8月17日死去。55歳。武蔵(むさし)児玉郡(埼玉県)出身。姓は久米,のち山田。通称佐助別号に石樹。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む