出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
…ネコが〈つめを研ぐ〉のは,先端が磨滅した古いつめの層をはぎ取り,先の鋭い新しいつめに代えるためである。【今泉 吉典】
【ヒトのつめ】
ヒトのつめ(図)はつめの基部の皮膚に覆われる爪根(そうこん)と体表に露出する爪体からなり,爪根を包む表皮(爪母基)から絶えず産生される。爪母基では表皮細胞の増殖が盛んに行われ,つぎつぎと爪根内に取り込まれながら,扁平化して互いに密に積み重なる運命をたどる細胞が密集している。…
※「爪根」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...