片岡七郎(読み)かたおか・しちろう

朝日日本歴史人物事典 「片岡七郎」の解説

片岡七郎

没年:大正9.1.2(1920)
生年嘉永6.12.14(1854.1.12)
明治期の海軍軍人薩摩(鹿児島)藩士片岡喜藤太の次男。海軍兵学寮を卒業後,明治10(1877)年少尉に任官。22年から伏見宮博恭王,山階宮菊麿王に随行してドイツへ留学,砲術など最新の兵学を学び,それはのちに砲術練習所長として後進の育成に当たる素地となった。帰国後,巡洋艦金剛」の艦長として日清戦争へ出征して威海衛,澎湖諸島の攻略に成功。36年12月の軍制改革により連合艦隊が誕生,第1から第3の3個艦隊編成となると,片岡は第3艦隊司令長官に任じられた。日露戦争(1904~05)では巡洋艦「厳島」を旗艦として,旅順艦隊の掃討や哨戒作業など地味だが重要な職務を堅実に果たし,日本海海戦では別働隊となり,東郷平八郎率いる主力艦隊との挟撃態勢を作り上げてロシアのバルチック艦隊壊滅に追い込んだ。この功績により戦後男爵を授けられ,第1艦隊司令長官へ昇進,43年大将。

(山崎有恒)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

20世紀日本人名事典 「片岡七郎」の解説

片岡 七郎
カタオカ シチロウ

明治・大正期の海軍軍人 海軍大将;男爵。



生年
嘉永6年12月14日(1854年)

没年
大正9(1920)年1月2日

出生地
薩摩国(鹿児島県)

学歴〔年〕
海軍兵学寮卒

経歴
明治10年海軍少尉。22年ドイツに留学し、砲術などを学ぶ。帰国後、巡洋艦“金剛”艦長となり、日清戦争に従軍。36年第3艦隊司令長官に任じられ、日露戦争では旗艦厳島に座乗し戦功があった。40年勲功により男爵、第1艦隊司令長官。43年大将に昇進。大正6年予備役に編入

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「片岡七郎」の解説

片岡七郎 かたおか-しちろう

1854*-1920 明治-大正時代の軍人。
嘉永(かえい)6年12月14日生まれ。明治10年海軍少尉となり,金剛・浪速艦長などをへて呉鎮守府艦政部長にすすむ。38年第一艦隊司令長官。43年海軍大将。大正9年1月2日死去。68歳。薩摩(さつま)(鹿児島県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android