片岡義道(読み)かたおか ぎどう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「片岡義道」の解説

片岡義道 かたおか-ぎどう

1919-2002 昭和-平成時代の僧。
大正8年1月8日生まれ。多紀道忍にまなぶ。昭和44年京都市立芸大の教授。60年天台真盛宗宗務総長となる。天台声明(しょうみょう)を研究,また祇園祭囃子(はやし)の譜面化に成功。平成14年6月16日死去。83歳。滋賀県出身。京都帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む