牛久保村(読み)うしくぼむら

日本歴史地名大系 「牛久保村」の解説

牛久保村
うしくぼむら

[現在地名]港北区牛久保町・すみれがおか

都筑つづき郡に属し、東は山田やまた村・大棚おおたな村、南も大棚村、西は荏田えだ村・石川いしかわ(現緑区)、北は橘樹たちばな有間ありま(現川崎市宮前区)に接する。南北に山を負う。矢倉沢やぐらさわ往還が有間村から入り大棚村へ通る。

寛永四年(一六二七)旗本久志本・安藤領と幕府直轄領の三給。田園簿では「牛窪村」と記され、田七〇石、畑四二石。文禄三年(一五九四)には田九町六反、畑一三町六反(横浜市史)。元和八年(一六二二)一一月の勝田村・牛久保村百姓高辻帳(県史八)では高持百姓九人、浄仙寺領六斗余とある。

牛久保村
うしくぼむら

[現在地名]豊川市牛久保町・光輝こうき町・弥生やよい

長山ながやま村の北に続き、伊那街道(飯田街道)に沿う。元禄一四年(一七〇一)成立の中神善九郎行忠著「牛久保密談記」(橋良文庫蔵)に「辰巳ハ豊川ノ浪静ニシテ星野ノ流ヲ堺トシ、戌亥ハ八幡ノヲヒワケヲ涯ル。丑寅ハ本宮山ヲ望ム。山下ヲ本宮ノ長山ト号ス。トコサブ下長山ニ続ク。其間ニ有ル原ナレバ本宮ノ原ト云ベキヲ、略シテ本野ガ原トヨブ」と記し、この地を「トコサブ」と称している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android