牛朱別川(読み)うしゆべつがわ

日本歴史地名大系 「牛朱別川」の解説

牛朱別川
うしゆべつがわ

当麻とうま町の東端、上川町との境にある安足あんたろ(八五〇・九メートル)の西麓に発し、当麻町中央部を西流、旭川市中心部のあさひ橋付近で石狩川に合流する一級河川。石狩川水系に属し、流路延長三九キロ(指定区間二九・一キロ)、流域面積四七〇・六平方キロ。上・中流部は石灰岩からなる緩やかな台地が展開し、当麻町開明かいめいには当麻鍾乳洞(道指定天然記念物)がある。中流の当麻市街地南部で右岸に当麻川、旭川市桜岡さくらおか西部で左岸にペーパン川を合せ、屯田兵の入地によって開拓された永山ながやま南部を西流する。最下流部はパルプ工場の南を流れ、石狩川に注ぐ。石狩川川筋図(文化四年、近藤重蔵蝦夷地関係史料)に「ウシシベツ 此川上遠シ 石狩・ムカワノ近辺ヨリ出ル」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む