デジタル大辞泉
「牛繁縷」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うし‐はこべ【牛繁縷】
- 〘 名詞 〙 ナデシコ科の二年草または多年草。各地の田野、道ばたなどに生える。全体はハコベに似るが、大形で茎は長さ五〇センチメートルぐらい。紫色を帯び、下部は横にはう。葉は卵形または広卵形で先がとがり対生する。初夏、白い五弁の小さい花が咲く。漢名、鵝児膓。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
牛繁縷 (ウシハコベ)
学名:Stellaria aquatica
植物。ナデシコ科の越年草,多年草,薬用植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 