物の色(読み)もののいろ

精選版 日本国語大辞典 「物の色」の意味・読み・例文・類語

もの【物】 の 色(いろ)

  1. あたりの様子景色風物
    1. [初出の実例]「峯の頭(ほとり)に雲を浮かべ、谿の腹に霧を擁(いだ)きて、物色(もののいろ)可怜(おもしろ)く」(出典常陸風土記(717‐724頃)行方)
  2. 装束色目
    1. [初出の実例]「ほのかなる袖口・裳の裾・汗袗(かざみ)など、ものの色、いと清らにて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)葵)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む