物好・物数奇(読み)ものずき

精選版 日本国語大辞典 「物好・物数奇」の意味・読み・例文・類語

もの‐ずき【物好・物数奇】

〘名〙 (形動)
物事に特別の趣向を凝らすこと。風流なおもむきを好むこと。また、そのようなものや人。そのようなさま。すき。〔文明本節用集(室町中)〕
夜明け前(1932‐35)〈島崎藤村〉第一部「物数奇(モノズキ)座敷へ通され」
好み。趣味。
※虎寛本狂言・棒縛(室町末‐近世初)「夫はそなたの物好が能らう」
好奇心が強いこと。また、そのような人や、さま。〔日葡辞書(1603‐04)〕
※文づかひ(1891)〈森鴎外〉「いやしき物好にもあらず、いろなる心にもあらねど」
④ 普通と違った物事を好むこと。風変わりなものを好むこと。好事(こうず)。また、そのような人やさま。
四河入海(17C前)九「長安にものすきで有程民間に散落した石どもを買てとりて」
※俳諧・都曲(1690)上「物好(スキ)や匂はぬ草にとまる蝶〈芭蕉〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android