特殊関税(読み)とくしゅかんぜい(その他表記)compensation duties

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「特殊関税」の意味・わかりやすい解説

特殊関税
とくしゅかんぜい
compensation duties

特殊な条件下で,通常の関税外に課すことのできる輸入品の関税。ガット GATTおよび世界貿易機関 WTO発動が認められている。そのほとんどが国内産業を保護するためのもので,次の四つがある。(1) 輸出国で補助金や奨励金などを受けているものに対する相殺関税,(2) 不当に値引きされたものに対するダンピング関税,(3) 予期せぬ事情により輸入が急増し国内産業が重大な損失を受けるおそれのある場合に課される緊急関税(→セーフガード),(4) 輸出機関や貨物が差別的で不利益な扱いを受けた場合などに課される報復関税

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android