デジタル大辞泉
「特発」の意味・読み・例文・類語
とく‐はつ【特発】
[名](スル)
1 定期的に出しているもののほかに、特別に出すこと。「満員のため、バスを特発する」
2 特別な原因が見当たらないのに発病すること。「特発性疾患」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とく‐はつ【特発】
- 〘 名詞 〙
- ① (電車・列車・バスや発行物などを)定期的に出しているもののほかに、臨時に、特別に出すこと。
- [初出の実例]「米国紐育時事新報特別通信者十月三十一日午後四時四十五分特発、十一月一日午前十時十五分東京着」(出典:時事新報‐明治二六年(1893)一一月二日)
- ② そのものに特に生じること。
- [初出の実例]「如何に教育し訓戒しても、誘惑されて堕落する様な女生は、其本人特発(トクハツ)の現象にて」(出典:社会観察万年筆(1914)〈松崎天民〉現代の女学生)
- ③ 記者などが特報を本社などに発信すること。
- ④ 不明な原因によって、病気が突然、発生すること。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 