精選版 日本国語大辞典 「狂痴」の意味・読み・例文・類語 きょう‐ちキャウ‥【狂痴】 〘 名詞 〙① 正気でない人や愚者。〔広益熟字典(1874)〕② 常軌を逸しておろかなこと。[初出の実例]「都会の狂痴にまかしをる地の母のかなしき微笑!」(出典:死刑宣告(1925)〈萩原恭次郎〉凸凹の皺)[その他の文献]〔漢書‐韋玄成伝〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
普及版 字通 「狂痴」の読み・字形・画数・意味 【狂痴】きよう(きやう)ち くるっておろか。〔漢書、玄成伝〕今子(し)獨り容貌を壞(やぶ)り、恥辱をり、狂癡と爲る。光(あん)として宣(あき)らかならず。なる哉(かな)。字通「狂」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by