萩原恭次郎(読み)ハギワラ キョウジロウ

20世紀日本人名事典 「萩原恭次郎」の解説

萩原 恭次郎
ハギワラ キョウジロウ

大正・昭和期の詩人



生年
明治32(1899)年5月23日

没年
昭和13(1938)年11月22日

出生地
群馬県勢多郡南橘村(現・前橋市南橘町)

本名
金井 恭次郎

旧姓(旧名)
萩原

別名
号=葉歌

経歴
中学時代から短歌を作り、大正5年創刊の「キツネノス」に参加。「文章世界」などに詩や短歌を投稿する。7年「現代詩歌」に参加。8年日本赤十字社群馬県支部事務員となったが、病気のため半年で退職。10年上京未来派などの前衛詩に関心を抱き、12年「赤と黒」を創刊。その後「ダムダム」「マヴォ(MAVO)」などに参加し、アナキズム系の詩人として活躍し、14年第一詩集死刑宣告」を刊行。昭和3年29歳で帰郷し、煥乎堂書店企画部長となる。6年第二詩集「断片」を刊行し、7年個人雑誌「クロポトキンを中心にした芸術の研究」を創刊し、代表作といわれる『もうろくづきん』を発表。晩年思想転向し、13年戦争詩「亜細亜に巨人あり」を発表した。没後40余年の後、「萩原恭次郎全集」(全3巻 静地社)が刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

百科事典マイペディア 「萩原恭次郎」の意味・わかりやすい解説

萩原恭次郎【はぎわらきょうじろう】

詩人。群馬県生れ。前橋中学卒。はじめ短歌になじみ,のち詩作に向かう。抒情詩から出発したが,1923年壺井繁治岡本潤らと《赤と黒》を発刊,ダダあるいは未来派的な前衛詩を発表し,衝撃を与えた。《ダムダム》《マヴォ》の中心的存在として活躍し,1925年第1詩集《死刑宣告》を刊行,従来の抒情詩の概念を打破した。アナーキズム運動と関わる一方,郷里に帰り農村生活に根差した《もうろくづきん》などを書いた。
→関連項目小野十三郎川崎長太郎

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「萩原恭次郎」の意味・わかりやすい解説

萩原恭次郎 (はぎわらきょうじろう)
生没年:1899-1938(明治32-昭和13)

詩人。本姓金井。群馬県の生れ。前橋中学卒業後1922年に上京。クロポトキンの著作に大きな影響を受けた。23年,岡本潤,壺井繁治らとアナーキズム詩誌《赤と黒》を創刊,次いで詩誌《ダムダム》や前衛美術雑誌《マヴォ》に参加するなどアナーキスト詩人として活躍。25年,詩集《死刑宣告》を刊行したが,その虚無的な心情を絶望的狂躁に転換した内容と,大小活字記号を駆使したダイナミックな紙面構成とは詩壇に大きな衝撃を与えた。28年に帰郷したが,32年には謄写版による個人雑誌《クロポトキンを中心とした思想の研究》を創刊するなど活動を継続したが,晩年は軍国主義肯定の立場に傾いた。ほかに詩集《断片》(1931)がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「萩原恭次郎」の意味・わかりやすい解説

萩原恭次郎
はぎわらきょうじろう
(1899―1938)

詩人。群馬県生まれ。前橋中学校卒業。1916年(大正5)より詩作を始め、川路柳虹(りゅうこう)の『現代詩歌』に参加。20年に上京して平戸廉吉(れんきち)を知る。23年に壺井繁治(つぼいしげじ)、岡本潤(じゅん)らと『赤と黒』を創刊。25年にニヒルな破壊精神に支えられた詩集『死刑宣告』を出版。そこにはたとえば「彼は行く 一人!」というように、大小の活字、太い罫(けい)、記号などを駆使したダダイズムと表現主義の激しいリズムをもった開花があり、その起爆力は詩史的にも特筆すべきものがある。そののち『ダムダム』『学校』『弾道』に拠(よ)り、詩集『断片』(1931)ではアナキズムの詩としての深い完成を示した。

[村田正夫]

『『萩原恭次郎詩集』(1968・思潮社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「萩原恭次郎」の意味・わかりやすい解説

萩原恭次郎
はぎわらきょうじろう

[生]1899.5.23. 群馬,南橘
[没]1938.11.22. 群馬
詩人。前橋中学校卒業後,銀行に勤めながら川路柳虹主宰『炬火』に参加。 1921年上京し,23年壺井繁治らと詩誌『赤と黒』を創刊,アナーキズムを拠点とする芸術革命運動を推進した。日本の前衛芸術の最初の収穫と称される詩集『死刑宣告』 (1925) を刊行したが,肺結核のため帰郷 (28) 。ほかに詩集『断片』 (31) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「萩原恭次郎」の解説

萩原恭次郎 はぎわら-きょうじろう

1899-1938 大正-昭和時代前期の詩人。
明治32年5月23日生まれ。大正12年壺井繁治らと「赤と黒」を創刊,アナーキスト詩人として活躍。14年日本の前衛詩の記念碑とされる第1詩集「死刑宣告」を出版した。昭和13年11月22日死去。40歳。群馬県出身。前橋中学卒。本名は金井恭次郎。萩原は旧姓。詩集はほかに「断片」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「萩原恭次郎」の解説

萩原 恭次郎 (はぎわら きょうじろう)

生年月日:1899年5月23日
大正時代;昭和時代の詩人
1938年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android