リフォーム用語集 「独立基礎」の解説 独立基礎 建物を支える構造物である基礎の一つ。コンクリートを円柱や直方体などの形状に固めたものが一般的で、建物の四隅や柱の真下など、構造的に荷重がかかる位置に単独で設置する。特に大きな荷重がかかる柱や束などの下に用いられる事が多い。 出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報 Sponserd by
家とインテリアの用語がわかる辞典 「独立基礎」の解説 どくりつきそ【独立基礎】 基礎の一つ。柱の位置に単独で設けるもの。デッキやポーチなどの柱の基礎に用いることが多い。 出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報 Sponserd by