狼沢窯跡群(読み)おおいざわようせきぐん

日本歴史地名大系 「狼沢窯跡群」の解説

狼沢窯跡群
おおいざわようせきぐん

[現在地名]笹神村笹岡

五頭ごず連峰西方に延びる真光寺しんこうじ山丘陵の北西端に位置する古代と中世の窯跡。昭和四七年(一九七二)農業用水路の工事に伴い、二基の窯跡が発掘調査された。第一号窯跡は舌状台地の北向き斜面に構築され、窯体の保存状態がきわめて良好な中世陶器窯である。窯長(斜距離)約一七メートル、最大幅三・二メートルの大規模な地下式窯で、分焔柱を境に手前に燃焼室・焚口となり・奥に焼成室・煙道部となる。出土遺物は茶褐色の日常雑器が主体で、甕・壺・鉢・小壺・皿など各種あり、窯道具として馬爪形焼台が検出されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android