玄倉村(読み)くろくらむら

日本歴史地名大系 「玄倉村」の解説

玄倉村
くろくらむら

[現在地名]山北町玄倉

北と北東丹沢たんざわ山塊の檜洞丸ひのきぼらまるひるヶ岳・丹沢山・とうノ岳などの峰が連なり、塔ノ岳山中を源とする玄倉川が西南に流れ、西は中川なかがわ村、南は皆瀬川みなせがわ村と接する。世付よづく村・中川村と併せて新山しんざん三ヵ村とよぶ。天正一八年(一五九〇)四月日の豊臣秀吉掟書(県史三)に「黒蔵」とある。

近世は小田原藩領。正保国絵図に「川村ノ内玄倉」とあり、古くは川村かわむら郷に属した。「風土記稿」によれば、寛文七年(一六六七)藩主稲葉正則より初めて当村山中の材木伐出しを命ぜられ、中断ののち代わった大久保氏より世付村・中川村とともに再度命じられたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android