玄旨(読み)ゲンシ

精選版 日本国語大辞典 「玄旨」の意味・読み・例文・類語

げん‐し【玄旨】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 幽玄な趣旨。奥深い味わいを持つ内容。玄趣
    1. [初出の実例]「況復加之以玄旨、点之以七歩」(出典経国集(827)二〇・主金蘭対策文)
    2. 「知識の玄旨を稟持(ぼんぢ)せしを」(出典:正法眼蔵(1231‐53)弁道話)
    3. [その他の文献]〔張‐宿開照寺光沢上人院詩〕
  2. [ 2 ] 室町末期から江戸初期の武将歌人である細川幽斎の法号。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「玄旨」の読み・字形・画数・意味

【玄旨】げんし

奥深い理。

字通「玄」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む