玉簡(読み)ギョッカン

精選版 日本国語大辞典 「玉簡」の意味・読み・例文・類語

ぎょっ‐かんギョク‥【玉簡・玉翰】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「玉」は美称 ) 相手を敬ってその手紙をいう語。
    1. [初出の実例]「対玉簡而増日域之光曜、開石函而補天台之闕文」(出典本朝文粋(1060頃)一二・為僧正覚慶答大宋国奉先寺和尚牒〈大江匡衡〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「玉簡」の読み・字形・画数・意味

【玉簡】ぎよくかん

お手紙。

字通「玉」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む