現代フランス類語辞典

デジタル大辞泉プラス 「現代フランス類語辞典」の解説

現代フランス類語辞典

大修館書店発行のフランス語辞典。1978年発行。ポール・リーチ、クロード・ロベルジュ、ガブリエル・メランベルジェ、泉邦寿、柿山隆著。基本語約1000を意味類似によって270のグループ分類文型を網羅し、例文を豊富に収録した類語辞典。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む