現在分詞(読み)ゲンザイブンシ

精選版 日本国語大辞典 「現在分詞」の意味・読み・例文・類語

げんざい‐ぶんし【現在分詞】

  1. 〘 名詞 〙 文法用語。英語、ドイツ語などヨーロッパ諸言語に見られる動詞の変化形の一つ。助動詞とともに用いられて動作進行などを表わす。形容詞的にも用いられる。
    1. [初出の実例]「“doing” とか “going” とか云ふ現在分詞には必ずその前に『ある』と云ふ動詞、-“to be” を附けなければいけないのに」(出典:痴人の愛(1924‐25)〈谷崎潤一郎〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android