現物経済(読み)ゲンブツケイザイ

精選版 日本国語大辞典 「現物経済」の意味・読み・例文・類語

げんぶつ‐けいざい【現物経済】

  1. 〘 名詞 〙 貨幣を媒介としないで、単に物と物との交換により営まれる経済
    1. [初出の実例]「もう一つの理由は、現物経済(ゲンブツケイザイ)(所謂自給自足)の範囲が広いことである」(出典窮乏農村(1934)〈猪俣津南雄〉初)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android