現金給付(読み)げんきんきゅうふ

共同通信ニュース用語解説 「現金給付」の解説

現金給付

景気悪化に対応するため、生活支援を目的として国民に現金を配る経済対策の一つ。政府は2008年のリーマン・ショック後に定額給付金を創設し、国民1人当たり1万2千円を支給した。新型コロナウイルス感染拡大を受け、7日に閣議決定した20年度補正予算案には一部の減収世帯を対象とする「生活支援臨時給付金」事業を盛り込み、必要経費として4兆206億円を計上。全国民への10万円支給に変更となったため、予算が膨れ上がった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

世界大百科事典(旧版)内の現金給付の言及

【医療保険】より


【保険の給付と患者負担】
 平常から保険料を納付しておくことによって,被保険者またはその家族は病気や出産の際に保険給付をうけることができる。一般的には医療の給付は定められた医療機関で現物給付(医療そのもの)をうけるのであって,医療に要した費用を後で給付する現金給付は例外的といってよい。現物給付の場合には,被保険者・家族は定められた医療機関で保険医療をうけるが,それに要した診療料金は保険制度が事後にその医療機関に支払って決済する。…

【社会保険給付】より

…給付の種類は,発生した保険事故の種類によって,疾病給付,出産給付,老齢給付,遺族給付,障害給付,失業給付,業務災害給付ならびに医療に分けられ,一部の国では介護を独立の給付にしている。また,給付の形態により現金給付と現物給付が区別される。現金給付の大部分は,保険事故の発生によって喪失した所得を補うための所得保障給付であり,現物給付の代表的なものは医療である。…

※「現金給付」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android