現金自動預入支払機(読み)げんきんじどうあずけいれしはらいき(その他表記)automatic teller machine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「現金自動預入支払機」の意味・わかりやすい解説

現金自動預入支払機
げんきんじどうあずけいれしはらいき
automatic teller machine

キャッシュカードなどを使い,出入金作業が顧客自身の操作のみでできる装置略称 ATM金融機関コンビニエンスストアなどに設置されており,各 ATMは金融機関のコンピュータ通信回線によって結ばれている。当初は現金を自動的に支払う現金自動支払機 CD; cash dispenserで出金のみを行なっていたが,窓口業務の省力化をねらって,入金,通帳記入,振り込みなども可能となっている。本人確認として暗証番号だけでなく,指紋など生体認証機構も組み込まれるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の現金自動預入支払機の言及

【銀行】より

…今やコンピューターとデータ通信が銀行と企業,銀行と家庭をつなぎ,決済が行われるエレクトロニック・バンキングの時代に入ろうとしている。 銀行の店頭には,現在,現金自動支払機(キャッシュ・ディスペンサーcash dispenser,CD),現金自動預金機automatic depositer(AD),現金自動預入支払機automatic teller machine(ATM)等が普及している。1969年に,一部都銀で導入されたオフラインの現金自動支払機は,その後オンライン化され,79年に登場した現金自動預入支払機と合わせると,すでに都市銀行はほぼ全店舗に設置されている。…

※「現金自動預入支払機」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android