琵琶首(読み)びわくび

日本歴史地名大系 「琵琶首」の解説

琵琶首
びわくび

[現在地名]仙台市大手町おおてまち花壇かだん片平かたひら一丁目

おお町頭の南。大町片平丁が割出された台地より一段低い仙台下町せんだいしもまち段丘上に置かれた区域で、広瀬川の南への急な蛇行により西・南・東の三方は同川に臨み、半島状に突き出た地形になっている。その形状が楽器の琵琶に似ていることから北部の付根部分を琵琶首と称し(仙台鹿の子)、川回りの南部を花壇という。大手門に向かって架けられた大橋袂からの地区を琵琶首、花壇との境を琵琶首新びわくびしん丁という。当町には小人衆が居住し、東から南東にかけては伊達家重臣の屋敷が配された片平丁で、同町ふじさきの下り口から当地入口付近は元禄七年(一六九四)取立てという(同書)日影ひかげ丁で、兵具方職人が住した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android