すべて 

環境と開発に関するリオ宣言(読み)かんきょうとかいはつにかんするリオせんげん(その他表記)The Rio Declaration on Environment and Development

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

環境と開発に関するリオ宣言
かんきょうとかいはつにかんするリオせんげん
The Rio Declaration on Environment and Development

1992年6月3日から 14日までブラジルリオデジャネイロで開催された環境と開発に関する国連会議 UNCEDにおける宣言。 27原則から成り,「持続可能な開発」を進めるための基本原則となるものである。 1972年6月 16日にストックホルムで採択された国連人間環境会議宣言を再認識し,地球環境保全のため各国の主要セクターおよび国民の間に新たな協力関係を確立することを目標としている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む