環海(読み)カンカイ

デジタル大辞泉 「環海」の意味・読み・例文・類語

かん‐かい〔クワン‐〕【環海】

四方を海に囲まれていること。また、その海。海に囲まれた国をもいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「環海」の意味・読み・例文・類語

かん‐かいクヮン‥【環海・寰海】

  1. 〘 名詞 〙 国の四方をとり囲んでいる海。また、四方を海にとり囲まれている国。海内
    1. [初出の実例]「普天之下 寰海之内 何非王土誰非王民」(出典吾妻鏡‐文治四年(1188)四月九日)
    2. [その他の文献]〔江淹‐報袁叔明書〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「環海」の読み・字形・画数・意味

【環海】かん(くわん)かい

四海。また海内。唐・韓尊号を冊(さく)するを賀する表〕天人慶を合はせ、日光を揚げ、、含生の欣踊し、以て歌ひ以てふ。臣某喜、頓首頓首。

字通「環」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む