甘々棒(読み)かんかんぼう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「甘々棒」の意味・わかりやすい解説

甘々棒
かんかんぼう

きな粉飴(あめ)の一種で、岐阜県高山市の名物。長さ20センチメートルほどの棒飴で、両手に1本ずつ持ってたたきあわせると「カンカン」と音をたてるからカンカン棒、それが甘々棒に変わったというユーモラスな駄菓子である。幕末の弘化(こうか)年間(1844~48)に、尾張(おわり)国(愛知県)犬山のげんこつ飴が飛騨路(ひだじ)に移入された。これは麦芽飴で、頬(ほお)返しのつかないほど大きなものである。この麦芽飴を飛騨特産の青大豆(あおだいず)を使ったきな粉飴とし、げんこつ飴と同量分の飴を、高山祭に引き出される屋台のかじ取りに使う丸太「大でこ」に模し、延ばしたのが甘々棒である。

[沢 史生

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「甘々棒」の解説

甘々棒(かんかんぼう)

岐阜県飛騨市の名物菓子。大豆を原料にしたきな粉に黒砂糖水飴を加えて棒状に練り固めたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android